- Hashi
取り分け箸
- 曲げ木箸 - (写真の色は、木そのものの色です。)
日本に古くから受け継がれる蟻継(ありつぎ)の技術を使って木組みをし、木に熱をかけて曲げた部分には強度を上げるために藤(とう)を巻いています。
普通のお箸より大きいサイズです。
大皿に添えて取り分け箸としてお使いください。
お寿司やお稲荷はトング持ちで、細かいものを扱う時は普通のお箸の持ち方が最適です。
使用後には藤の箸置きにしまって、曲げ部分が広がるのを防いでください。
■ 材種
写真右から
- ブビンガ
- 黒檀
- ハードメープル
(いずれも上部はナラ)
(他にマコーレ、トチ、ローズウッドなど有)
■ 仕上げ
食品衛生法認可ウレタン
(写真の色は、木そのものの色です。)
■ サイズ
長さ270巾45高さ12 (mm)
■ 価格
6,000円(税別)
木箱付き(ホワイトオーク)......8,000円(税別)
※共に箸置き付き
→在庫少